1億、1兆などの大きな数字

大きい数字は、ゼロがたくさんあって分かりにくいことがありますよね。

銀行の人とか、大きな会社の経理の人なんかは、大きい額のお金を扱うのに慣れていて、そんなにとっつきにくさを感じることはないのかもしれませんが、一般的には、普段の生活で大きな数字を目にすることは、それほど多くないですよね。

例えば、自動車購入のときとか、住宅ローンを組むときなどに、何百万円、何千万円、といった額を扱うことは珍しくないでしょうけれども、頻出するものではないので、とっつきいくさがあるのかもしれません。

例えば、

1000000000000

と見せられた時には、右からゼロの数を追いながら、

「一、十、百、千、万、十万、百万、千万、一億、十億、百億、千億、一兆!」

と一兆だと分かるわけです。一兆は、ゼロが12個あって、その左に1があるということですね。

結局これって、ゼロの数の数え方を、単位の数え歌みたいにしている感じもします。

 

一覧で書くと、

一             ゼロなし

十             ゼロ1つ

百             ゼロ2コ

千             ゼロ3コ

万             ゼロ4コ

十万        ゼロ5コ

百万        ゼロ6コ

千万        ゼロ7コ

億             ゼロ8コ

十億        ゼロ9コ

百億        ゼロ10コ

千億        ゼロ11コ

一兆        ゼロ12コ

十兆        ゼロ13コ

百兆        ゼロ14コ

千兆        ゼロ15コ

一京        ゼロ16コ

・・・

 

ここで、大きい数字って、よく、カンマが打たれていますよね。

とくに、金額表記ではそうです。

1,000,000,000,000

という具体です。

 

ゼロ3つ毎にカンマが1つ打たれていて、カンマ4つあるので、4×3=12個!

・・・とゼロの数は少し早く分かる気もします。

 

で、さきほどのゼロがいくつか?の一覧を抜粋して書き出しますが、

 

万        ゼロ4コ

億        ゼロ8コ

兆        ゼロ12コ

京        ゼロ16コ

 

これを覚えておくと、ゼロ12個だから一兆じゃん♪と、すぐに判断できますね。

 

じゃあこれはいかがでしょう?

100,000,000,000,000

 

3つ毎に打たれるカンマが4つで、3×4=12個のゼロに、その右に+2つゼロが来ているので、ゼロの総数14コ。

 

1兆にゼロ+2つで、100兆、百兆!ということですね。

 

パッと見て分かるためには、なにかひとつ、物差し的なもの、一万はゼロ4コ、一億はゼロ8コ、というのを覚えておくだけでも、そこを基準に、ゼロの数を増減させて判断することで、比較的識別が早くできるかもしれません。

 

参考までに、こんな表も載せておきます。

 

英語で大きな数字を言うことはあまりないことかもしれませんが、大きい数字のゼロ3コ毎にカンマが打たれるのは、英語の読み方、単位の進み方を一致してるんですね。

 

一方で、日本語読みは、一万を基準に、ゼロが4つ増えるごとに、億、兆、京…と続いています。

 

この違いも、少なからず、パッと認識しにくい原因であるのかもしれませんね。

 

完全和風で書くなら「一兆弐千三百四十五億」となりますからね。

 

ところで、ゼロの数でいうと、ゼロ3つずつで単位が上がっていく英語読みと、ゼロ4つずつで単位が上がっていく日本語読み、最小公倍数が12。

 

とうことで、ゼロの数12のところで、単位が同時に繰り上がっています。

 

そこが「一兆」ということですが、ここで一致されても、通常はあんまり使うことの少ない数字ですね…。

 

にほんブログ村 経営ブログ 財務・経理へ
にほんブログ村