決算書数字の読み方に慣れようドリル③十億円

十億円 B = ,000,000,000 (カンマ3つ)
21十億円  210億円
43十億円  430億円
94十億円  940億円
62十億円  620億円
16十億円  160億円
79十億円  790億円
80十億円  800億円
70十億円  700億円
10十億円  100億円
40十億円  400億円
30十億円  300億円
50十億円  500億円
633十億円  6,330億円
475十億円  4,750億円
214十億円  2,140億円
516十億円  5,160億円
742十億円  7,420億円
198十億円  1,980億円
310十億円  3,100億円
780十億円  7,800億円
390十億円  3,900億円
110十億円  1,110億円
430十億円  4,300億円
250十億円  2,500億円
400十億円  4,000億円
200十億円 2,000億円
700十億円  7,000億円
800十億円  8,000億円
300十億円  3,000億円
100十億円 1,000億円

決算書数字の読み方に慣れようドリル④単位別

768千円 76万8千円
25千円  2万5千円
48千円  4万8千円 
115千円 11万5千円
200千円 20万円
50千円  5万円
42千円  4万2千円
825千円 82万5千円
400千円 40万円
21千円  2万千円
90千円 9万円
540千円 54万円
338千円 33万8千円
21千円  2万1千円
881千円 88万1千円
168百万円 1億6,800万円
7百万円  700万円
52百万円  5千200万円
15百万円 1,500万円
900百万円 9億円
20百万円  2,000万円
6百万円  600万円
781百万円 7億8,100万円
80百万円  8,000万円
968百万円 9億6,800万円
10百万円 1,000万円
600百万円 6億円
47百万円  4,700万円
836百万円 8億3,600万円
500百万円 5億円
780十億円 7,800億円
25十億円  250億円
9十億円  90億円
100十億円 1,000億円
52十億円  520億円
67十億円  670億円
186十億円 1,860億円
35十億円  350億円
947十億円 9,470億円
77十億円  770億円
50十億円  500億円
6十億円   60億円
800十億円 8,000億円
214十億円 2,140億円
93十億円  930億円

決算書数字の読み方に慣れようドリル⑤単位バラ

50百万円   5000万円
600千円   60万円
20千円   2万円
258百万円  2億5800万円
147十億円  1470億円
90十億円   900億円
800百万円  8億円
280十億円  2800億円
490千円   49万円
112百万円  1億1200万円
540百万円  5億4千万円
200十億円  2000億円
529千円   52万9千円
26百万円   2600万円
300百万円  3億円
14十億円  140億円
58千円    5万8千円
100千円   10万円
148十億円  1480億円
200十億円  2000億円

決算書数字の読み方に慣れようドリル⑥数字

21,000  2万1千
85,214  8万5,214
50,000  5万
92,145  9万2,145
71,320  7万1,320
985,014  98万5,014
235,000  23万5,000
100,000  10万
450,258  45万258
362,500  36万2,500
6,852,514  685万2,514
9,052,012  905万2,012
4,520,000  452万
7,000,000  700万
7,521,450  752万1,450
20,147,580  2,014万7,580
12,500,014  1,250万14
52,108,400  5,210万8,400 
80,000,000  8,000万
85,413,210  8,541万3,210
148,052,210 1億4805万2210
960,254,180 9億6025万4180
850,000,000 8億5000万
280,014,025 2億8001万4025
300,000,000 3億
7,742,152,145 77億4215万2145
8,142,561,441 81億4256万1441
4,000,000,000 40億
2,512,114,701 25億1211万4701
4,824,514,785 48億2451万4785
17,000,000,000 170億
81,500,056,000 815億5万6000
21,400,000,000 214億
52,142,877,412 521億4287万7412
75,300,000,000 753億
680,000,000,000 6800億
219,631,458,714 2196億3145万8714
120,000,000,000 1200億
800,000,000,000 8000億
160,000,000,000 1600億
1,000,000,000,000 1兆
5,200,000,000,000 5兆2000億
3,158,000,000,000 3兆1580億
8,543,264,157,845 8兆5432億6415万7845
2,401,584,254,698 2兆4015億8425万4698
74,210,152,854,215 74兆2101億5285万4215
50,000,000,000,000 50兆
56,328,105,458,524 56兆3281億545万8524
21,548,000,000,000 21兆5480億
97,532,145,890,250 97兆5321億4589万250
458,125,147,899,625 458兆1251億4789万9625
714,500,000,000,000 714兆5000億
824,525,325,478,958 824兆5253億2547万8958
120,000,000,000,000 120兆
500,000,000,000,000 500兆
1,000,000,000,000,000 1000兆
7,251,145,778,936,141 7251兆1457億7893万6141
4,251,854,689,258,521 4251兆8546億8925万8521
8,725,012,879,025,440 8725兆128億7902万5440
5,280,000,000,000,000 5280兆
10,000,000,000,000,000(1京/けい)

決算書数字の読み方に慣れようドリル⑦数字バラ

1,250,140      125万140
880,002,240     8億8000万2240
21,450,000      2145万 
9,821,458,012,355 9兆8214億5801万2355
800,200,500     8億20万500
24,150,100  2415万
1,000,000   100万 
513,840    51万3840
8,252,848  825万2848 
10,040,150  1004万150
9,887,421,500  98億8742万1500
4,104,580    410万4580
625,140,785   6億2514万785
1,000,000,000  10億
58,425,214,000  584億2521万4000
632,145,589,945 6321億4558万9945
251,410     25万1410
15,000,000,000  150億
245,147,214,422 2451億4721万4422
80,000,000    8000万

決算書数字の読み方に慣れようドリル⑧一覧

表記  読み方
1千円 (1,000円)
2千円 (2,000円)
3千円 (3,000円)
4千円 (4,000円)
5千円 (5,000円)
6千円 (6,000円)
7千円 (7,000円)
8千円 (8,000円)
9千円 (9,000円)


表記  読み方
10千円 (1万円)
20千円 (2万円)
30千円 (3万円)
40千円 (4万円)
50千円 (5万円)
60千円 (6万円)
70千円 (7万円)
80千円 (8万円)
90千円 (9万円)


表記  読み方
100千円 (10万円)
200千円 (20万円)
300千円 (30万円)
400千円 (40万円)
500千円 (50万円)
600千円 (60万円)
700千円 (70万円)
800千円 (80万円)
900千円 (90万円)


表記   読み方
1百万円 (100万円)
2百万円 (200万円)
3百万円 (300万円)
4百万円 (400万円)
5百万円 (500万円)
6百万円 (600万円)
7百万円 (700万円)
8百万円 (800万円)
9百万円 (900万円)


表記  読み方
10百万円 (1,000万円)
20百万円 (2,000万円)
30百万円 (3,000万円)
40百万円 (4,000万円)
50百万円 (5,000万円)
60百万円 (6,000万円)
70百万円 (7,000万円)
80百万円 (8,000万円)
90百万円 (9,000万円)


表記  読み方
100百万円 (1億円)
200百万円 (2億円)
300百万円 (3億円)
400百万円 (4億円)
500百万円 (5億円)
600百万円 (6億円)
700百万円 (7億円)
800百万円 (8億円)
900百万円 (9億円)


表記  読み方
1十億円 (10億円)
2十億円 (20億円)
3十億円 (30億円)
4十億円 (40億円)
5十億円 (50億円)
6十億円 (60億円)
7十億円 (70億円)
8十億円 (80億円)
9十億円 (90億円)


表記  読み方
10十億円 (100億円)
20十億円 (200億円)
30十億円 (300億円)
40十億円 (400億円)
50十億円 (500億円)
60十億円 (600億円)
70十億円 (700億円)
80十億円 (800億円)
90十億円 (900億円)


表記  読み方
100十億円 (1,000億円)
200十億円 (2,000億円)
300十億円 (3,000億円)
400十億円 (4,000億円)
500十億円 (5,000億円)
600十億円 (6,000億円)
700十億円 (7,000億円)
800十億円 (8,000億円)
900十億円 (9,000億円)

日経一面 2012年3月

120301 第一三共、ワクチンで提携。英グラクソ(グラクソスミスクラインGSK)と日本初の製品投入。
120302 日産、50万円車。新ブランド「ダットサン」新興国別に開発。14年販売、機能絞る。
120303 社保庁人脈で広がる。OBの勧誘きっかけ。AIJ運用委託。複数の年金基金に天下り。
⑩120304 東電家庭10%上げ申請へ。総合計画原案7月実施めざす。経費削減10年で3兆円超。
政府が出資する原子力損倍賠償支援機構と東京電力が月内にまとめる総合特別事業計画の原案がわかった。機構が1兆円規模で出資して財政基盤を強化し、金融機関からの約1兆円の追加融資で手元資金を厚くする。
120305 「生活再建遅れ」6割 被災市町村 本社調査 住宅・雇用厳しく 人口減「今後加速」3割。
120306 企業年金外部監視広がる。AIJ委託企業など。透明性高めリスク抑制。
120307 コマツ電力購入半減。主力工場供給不安で刷新。自家発電やITを活用。各社が自衛策。
電力の供給不足や電気料金の引き上げに備える企業の動きが広がってきた。
120308 東レ炭素繊維5割増産。先端素材世界で最適供給。車や航空機の軽量化で需要。
120309 日経平均一時1万円。7か月ぶり収益改善を評価。あす震災1年直前株価に迫る。新興国減速は警戒。
⑪120311 再生へ。底力今こそ。復興の歩みなお遅く。東日本大震災1年。
120312 東日本大震災1年。「涙を超え強く」復興誓う。鎮魂の祈り全国で。
120313 重い病気に海外承認薬。14年度にも。医療費、保険適用も。厚労省が新制度。
120314 復興需要にらみ増産。街の再生夏から本格化。住設、施工拠点5倍。12年度2兆円増益の試算。
120315 株と円「緩和頼み」転機。日米景気の強さ期待。日経平均1万円回復。円下落83円台。
120316 虚偽運用「安心」むしばむ。AIJビジネス解明に時間。資産保全に海外の差。
120317 丸紅最大級の鉄鋼山。豪で事業費8400億円。韓国ポスコと。資源メジャーに対抗。
⑫120318 FTA活用海外生産拡大。第三国への輸出拠点に。東芝インドで東南ア向け。トヨタ米国製「カムリ」韓国へ。競争力強化へ最適地移管。
120319 大卒採用12%増。来春計画製造業伸び鈍化。厳選姿勢続き計画割れも。
120321 「衛星」発射5カ国で阻止。北朝鮮説得、韓国大統領が意欲。日韓FTAに慎重姿勢。
120322 インド輸出官民で第一弾。日立など淡水化プラント。インフラ。
120323 国内最大の地熱発電。福島で原発1/4基分 出光など。規制緩和国立公園内に。
⑬120327 東北で増産。急ピッチ。日産、いわきに投資。石油は再稼働。素材、供給過剰懸念も。
120328 シャープ、台湾ホンハイが出資。1割、筆頭株主に。液晶パネル合弁。

5-5 個人の資産

 

企業、政府、家計の3つの中で家計が一番お金が余っている

・預金

・年金支払

・保険支払

で金融市場に資金提供

 

個人の預金は銀行にとって最も重要な資金調達先

個人の金融資産

 

09年 1,456兆円

 

現金、預金、株式、債券、投資信託

(不動産などの実物資産はのぞく)

 

日本人は収益性より安全性を好む。

 

 

 

 

 

5-4 企業の資金需要

 

企業の資金需要と銀行の貸出金利は、表裏一体の関係にある。

日本企業の資金需要は低調が続く。

普通は

企業- 家計+ 政府-

99~

企業+ 家計+ 政府-

企業に資金が余っている。

 

90年代後半

日本の銀行が海外で資金調達する際に不良債権を抱えていたため、金利を上乗せされた。

ジャパンプレミアム

さらなる経営悪化要因に。

 

 

 

5-3 債券市場

債券市場は日本最大の金融市場

機関投資家(銀行、保険会社など)

 

売買高の99%は相対取引(店頭取引)

売買の当事者どうしが直接取引する。

 

株や為替と違ってニュースなどで報道されないが、実は1京円(1けいえん)市場。

1000兆円の10倍

海外中央銀行が外貨準備の運用目的で購入。

投機筋、CTA商品投資顧問業者 ファンド

海外投資家の割合

現物は5%、先物は40%で1位。