7-4 日本経済は95年に転換 – 楽しく経済

7-4 日本経済は95年に転換

 

現在の日本経済の特徴

 

①輸出依存の景気回復パターン

②慢性的なデフレ

③超低金利の常態化

 

輸出依存の景気回復パターン

80年代 「貿易黒字」より「内需拡大」に目を向けた。

近年 日銀の景気回復シナリオは

内需主導ではなく「輸出主導」を掲げている。

 

海外経済動向や為替に左右される

→不安定

 

慢性的なデフレ

95年を境にインフレ→デフレに。

デフレの理由

 

× 日銀の金融緩和(お金を市場に入れる)が不十分

〇 実物経済の「需給バランス」が悪い

 

「需要」に対して「供給」が多すぎる。

 

超低金利の常態化

当時の主要政策金利

 

「公定歩合」(日銀の銀行向け貸出金利)

1%→0.5%に引き下げ

現在の主要政策金利

無担保コール翌日物(よくじつもの)金利

0.4%に引き下げ

 

1995年は転換点。

・生産年齢人口(15~64才)がピーク。下降の始まり。

・超低金利時代の幕開け

→今後5~10年、0%台が続くと予想される

 

輸出拡大の景気回復には円高は望ましくない。

日銀が利上げを急ぐと円高になるので制約がかかる。